心理学における互恵的利他主義

 心理学における互恵的利他主義

Thomas Sullivan

心理学における互恵的利他主義(互恵性)とは、人が好意を返そうとする傾向と定義される。 互恵的利他主義は親族関係で観察されるが、友人関係では一般的である。 友人関係などの非親族関係は互恵的利他主義に基づいていると言っても過言ではないだろう。

次のシナリオを考えてみよう:

その日はモニカの同僚の誕生日だった。 一緒に仕事をするようになって4年になる。 以前は、それぞれの誕生日に挨拶を交わすだけだった。 しかし今年は、モニカの同僚が彼女の誕生日にプレゼントをくれた。 モニカは、今まで一度もしたことがなかったにもかかわらず、彼女にも同じことをしてあげたくなった。

誰かが私たちに好意を寄せてくれたとき、なぜ私たちはその好意に応えたいと感じるのだろうか?

関連項目: 心理的時間と時計による時間

なぜ私たちは、以前助けてくれた人を助けようとするのだろうか?

なぜ私たちは、同じことをしてくれる人に贈り物をするのだろうか?

関連項目: 性格診断テスト

互恵的利他主義

なぜなら、家族は互いに助け合いながら生存し、繁殖することで、共有する遺伝子を次の世代にうまく受け継がせることができるからだ。 進化の観点からも理にかなっている。

しかし、家族以外の利他主義をどう説明するのか?

なぜ人は血縁関係のない人と親密な絆を結ぶのか?

互恵的利他主義と呼ばれる心理現象がその原因である。 互恵的利他主義とは、相互利益以外の何ものでもない。 私たちは人と絆を結び、人を助けることで、その見返りとして自分が助けられるかもしれない。 友情や人間関係は、単に相互利益の見通しなしには成り立たないのである。

相互利益といっても、必ずしも物質的な利益である必要はなく、物質的なものから心理的なもの(交友関係など)まで、さまざまな形がある。

互恵的利他主義の起源

進化の歴史の大半において、狩猟は食料を調達するための重要な活動であった。 しかし、狩猟の成功は予測不可能であり、ある週には必要以上の肉が手に入り、またある週にはまったく手に入らないということもあった。

狩猟生活を送っていた私たちの祖先は、食料を継続的に確保しなければ生き残ることができなかった。

つまり、相互に利他的な傾向を持つ者が生き残りやすく、そのような傾向を持たない者を凌駕するのである。

従って、利他的な傾向は今日の人類に広く見られる。

互恵的利他主義は動物界にも見られる。 私たちに最も近いいとこであるチンパンジーは、生存と繁殖のチャンスを高めるために同盟を結ぶ。 チンパンジーの支配的なオスとオスの同盟は、他のオスを凌駕する可能性が高い。

夜間に家畜の血を吸う吸血コウモリは、必ずしも成功するとは限らない。 これらのコウモリは、彼らが切羽詰まったとき、「仲間」に再生した血を提供することが観察されている。 その「仲間」とは、過去に彼らに血を与えたコウモリである。 彼らは無関係であるにもかかわらず、互いに親密な関係を結ぶ。

未来の影

互恵的利他主義は、未来に大きな影があるときに起こりやすい。 もし相手が、延長された未来にあなたと頻繁に交流すると考えているなら、あなたに対して利他的になる動機がある。 相手も、あなたが将来自分に対して利他的になると期待しているのだ。

もし相手が、自分との交流は長くは続かないだろう(=将来の小さな影)と考えているなら、利他的であることに意味はないようだ。 したがって、将来の小さな影があると、友情は生まれにくくなる。

これが、学校や大学での友情が、コースが終わりに近づいたときではなく、学年の初めに生まれる理由のひとつである。

最初のうちは、コース中に自分にプラスになりそうな学生同士を探しますが、将来ほとんど交流することがないのに友達を作っても意味がありません。

ある友人が大学卒業後もあなたに対して利他的でありそうなら、あなたはその友人と生涯の絆を結ぶ可能性が高い。 ある友人が過去にあなたを大いに助け、あなたもまた助けられたなら、あなたは生涯の友情を結ぶ可能性が高い。 互恵的利他主義に対するそれぞれのコミットメントを示したからである。

恋愛関係や仕事関係でも同じことが言えるが、一緒に暮らしたり働いたりするには、お互いの信頼関係を築くのに時間がかかるものだ。

将来への展望がない場合、互恵的な利他主義のチャンスは減少する。 すべては相互利益で回っているのだ。

人間関係が壊れる理由

互恵的利他主義を人間関係を結びつける接着剤と見なせば、互恵的利他主義がない場合、人間関係は崩壊することになる。 一方のパートナーが与える以上のものを取るか、あるいは何も与えないかもしれない。 あるいは、両方のパートナーがそれぞれの利益を取りやめるかもしれない。

どのような理由であれ、少なくとも与えているのと同じだけのものを受け取れていない(多ければ多いほど良い)と最初に感じたパートナーが、別れを切り出す可能性が高い。

私たちには無駄な投資を防ぐための心理的メカニズムが備わっている。 見返りもなく人に投資し続けることはできない。 最適な戦略ではないし、そのような傾向を持っていたかもしれない私たちの祖先は、おそらく遺伝子プールから一掃されてしまったのだろう。

結論から言えば、人々がそれを信じたいのは山々だが、無条件の愛や友情などというものは存在しない。 それは単に何の意味もなさないのだ。 無条件の愛という神話は、愛をロマンチック化し、それを台座に乗せるという人間の傾向の副産物である可能性が高い。

繁殖は進化の中心であり、愛は通常、2人が一緒に暮らし、繁殖し、子孫を残す前の最初のステップである。 無条件の愛を信じることは、人々が実りのない関係にとどまるために使う自己欺瞞戦略である。 進化がその仕事を成し遂げられるように、個人の幸福や充足とは無関係に。

Thomas Sullivan

ジェレミー・クルーズは、人間の心の複雑さを解明することに専念している経験豊富な心理学者であり作家です。人間の行動の複雑さを理解することに情熱を持っているジェレミーは、10 年以上にわたって研究と実践に積極的に取り組んできました。彼は博士号を取得しています。有名な機関で心理学の博士号を取得し、認知心理学と神経心理学を専門としています。ジェレミーは、広範な研究を通じて、記憶、知覚、意思決定プロセスなどのさまざまな心理現象に対する深い洞察を開発しました。彼の専門知識は精神病理学の分野にも及び、精神的健康障害の診断と治療に重点を置いています。ジェレミーは知識を共有したいという情熱から、ブログ「Understanding the Human Mind」を設立しました。膨大な数の心理学リソースを厳選することで、人間の行動の複雑さと微妙な違いについての貴重な洞察を読者に提供することを目指しています。示唆に富む記事から実践的なヒントまで、ジェレミーは人間の心の理解を深めたいと願うすべての人に包括的なプラットフォームを提供します。ジェレミーはブログのほかに、著名な大学で心理学を教え、意欲的な心理学者や研究者の心を育てることにも時間を捧げています。彼の魅力的な教え方と、他の人にインスピレーションを与えたいという本物の願望により、彼はこの分野で非常に尊敬され、人気の教授となっています。心理学の世界に対するジェレミーの貢献は学界を超えています。彼は、評判の高いジャーナルに多数の研究論文を発表し、国際会議で研究結果を発表し、この分野の発展に貢献してきました。ジェレミー・クルーズは、人間の心の理解を進めるという強い献身で、心の複雑さを解明する旅の読者、心理学者志望者、研究仲間にインスピレーションを与え、教育し続けています。